Quantcast
Channel: これからは共同体の時代 » 1.共同体経営とは?
Browsing all 12 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「共同体経営とは何か?」17-1 生産様式ではなく統合様式が要 その1 ~因果関係と収束関係・・・思考方法の違い~

■はじめに  みなさん、こんにちは。 本シリーズは、これまで・・・・・・ 新シリーズ『共同体経営とは?』~プロローグ~ 『共同体経営とは?』1~遺伝子の共同体~ 『共同体経営とは?』2~群れのもつ意味を探る~ 『共同体経営とは?』3~人類の統合様式①共認原理☆*:・° 『共同体経営とは?』4~人類の統合様式 ②私権原理・序列原理 『共同体経営とは?』5-1 ~日本の村落共同体とは?①...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

「共同体経営とは何か?」17-2 生産様式ではなく統合様式が要 その2 ~統合様式が生産様式を規定する~

■はじめに  前回の記事では、因果関係と収束関係の違い、すなわち、思考方法の違いを明らかにしました。それを踏まえて、今回の記事では、具体的なお話をしようと思います。紹介するのは、マルクスです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『共同体経営とは?』総集編1 -共認原理の組織統合から、ネットワークを通じた社会統合へ-

こんにちは!    2012年10月からスタートし、約7ヶ月間にわたって続けてきた『共同体経営とは?』シリーズですが、とうとう千秋楽を迎えました。しかし、「これでおしまい」というのは何とももったいない!そこで、本シリーズが何を追求し、学び、その可能性を発信してきたのかを三回に分けてわかりやすくまとめてご紹介していきたいと思います!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

共同体リーダーの不文律~次世代リーダーとは何か?・・・『待っていても始まらない!自ら動く、周りを巻き込む、その実現の意思こそが次代のリーダーには必要!』

今後の新しいリーダーを代表して、今回は、本社システム室のNさんのインタビューです。Nさんは、人材募集でも大活躍。今や部門を超えて様々な役割を期待される人気者。 次代のリーダーとしての期待も高まる中、思わず誰もが期待したくなるNさんの魅力を掘り下げてみたいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『共同体経営とは?』総集編3 -共認原理の組織統合から、ネットワークを通じた社会統合へ-

こんにちは! 『共同体経営とは?』シリーズ総集編第三弾です。前回のまとめでは以下の記事を扱い、共同体企業“類グループ”が歩んできた歴史を振り返り、共同体企業が如何に激動の時代を生き抜いて来たのか、その組織構造(経営システム)に注視してきました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 総集編2 共同体企業の創出とそのシステム ■7...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

成功を導く確かな理論~共同体類グループの事例36 ~時代・意識の変化に常に適応し続けるための「事実認識」と「充足空間」~

こんばんは、共同体「類グループ」に参加して20年弱の40代♂です。 入社した90年代半ばは、社会の仕組みや、仕事の意味などを先輩達に学びながら成長させてもらいました。 しかし最近は、応望性の高さや、課題や仲間への向き合い方など、新入社員や若手後輩たちから学ぶことのほうが多くなってきたような気がします。時代はどんどん変わっていているようです。 このシリーズでも、何度も登場している「時代の大転換」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『類グループ岡田社長に学ぶ』シリーズ1.競合他社分析の事例

  ※類グループ主催「なんでや劇場」の時の画像です 類グループ岡田社長は、日々、小さなものから大きな課題まで、現実の問題に対して新理論を駆使して答えをだし、社員に発信しています。そして、その方法は、すべて共同体の経営には不可欠な共認原理に則り実践されています。 この、岡田社長が日々の仕事のなかで 新理論を駆使して現実課題の答えを出すこと それらがすべて共認原理に則り実践されていること...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『類グループ岡田社長に学ぶ』シリーズ.4緊急全体会議の事例

(類グループ 劇場会議室)  経営において、あるいは戦略を立てる上で、あるいは提案を行う際に、状況認識や時代認識が重要になってくるのは、経営者ならば誰もが実感するところですが、多くの経営者は、それを「自分(経営者)の役割」だと考え、「社員にはまだ無理(難しい)」「社員はそんなことは求めていない」と諦めてしまっています。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『一年目社員がお届けする、類グループの共同体経営とは?シリーズ!』【部門を越えて共認する場「社内ネット」の重要性☆vol.1】

皆さんこんにちは! 共同体ブログでは、数々の業界を紹介してきましたが、今回は自身の企業「類グループ」について紹介したいと思います! 入社して早くも半年以上がたつ、私一年目社員がお届けする、 『類グループの共同体経営とは?シリーズ!』 まず初回は、みんなを羅針盤にすることで、一体感のある強い組織をつくるカギとなった、【社内ネット】の可能性について、お話したいと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次世代型企業経営の実現に向けて~共同体経営塾~

2013年の漢字は、【輪】と発表されました。 2011年311東日本大震災の年が【絆】であった事は、多くの方の記憶にも深く刻まれていると思います。震災から2年が経過し、この間強まってきたのは、自給期待や自考期待の高まり。単に繋がるだけではなく、自分たちで生きて行くための力を身に付けなければならない、といった意識が年々高まってきた事を示す漢字として、【輪】という言葉には可能性めいたものを感じます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なぜ「日本型経営」が世界で再評価されているのか

今、日本型経営が世界で再評価されています。 利益第一の欧米型経営では、余暇を増やすなどの経営努力も虚しく、社員活力が限界を迎えています。そうした中、日本的な風土文化が、可能性として世界に受け入れられているのは、新たな生き方への大きな潮流だろうと思います。 ■アメリカは父性文化、日本は母性文化...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『学び合い』の本質は人材育成にある。集団の維持と未来をつくる共同体に必要不可欠なもの。

新しい教育スタイルとして注目されている「学び合い」学習法。集団の維持と未来をつくる共同体にとっては、必要不可欠なものなのかもしれません ●学び合いのおさらい 新潟県上越市の上越教育大学の教育実践高度化専攻(教職大学院)の西川純氏が提唱・研究する『学び合い』という学習法が教育界から大変注目されています。 それでは、これまでの義務教育を含めた講義型一斉授業と何が違うのでしょうか?...

View Article
Browsing all 12 articles
Browse latest View live




Latest Images